屋内測位を活用した新たな取り組み
店舗の立地は、小売店がビジネスを展開する上で主要な要素である。米国カリフォルニア州にある大型ショッピングモール「オンタリオミルズ」では、メイン棟への出店は賃料を高く、付属棟への出店は賃料を割安に設定している。一方で、メイン棟内での賃料に違いはあるのだろうか?賃料の特徴づけはできないだろうか?
このストーリーマップは、ショッピングモール内の人の流れに応じて賃料を定義するというソリューションを利用した事例である。多くの顧客数を見込める場所の賃料は高く、逆に顧客数が少ない場所の賃料を低く設定するというものだ。マップ作成には、プレゼンテーション用に顧客の導線データをシミュレーションしたものを使用している。
顧客の導線を可視化
一般的に、来場者は大型店舗、フードコート、休憩所に集まる傾向がある。結果として、周辺の小規模な店舗にも人が集まりやすくなる。顧客の導線をマッピングすることで、最も人気のある場所を明示すことができる。ストーリーマップでは、顧客がどのように店舗を巡ったか、何店舗立ち寄ったかなどの情報を見ることができる。
顧客の滞留数が多い場所はどこか
ロケーションアナリティクスは、モール内のホットスポットを見つける強力なツールである。ArcGIS Onlineの密度計算ツールを使うと、人通りの多い場所のヒートマップを作成することができる。
マップは顧客の密度を店舗ごとに色分けしたものだ。色が濃いほど人通りが多いと言える。最も人が集まる場所はインフォメーション付近のオープンスペースで、Saks Fifth Avenue OFF 5thの入口、Gapアウトレット、Children’s place, Forever 21、フードコートにも人が多いことが見て取れる。
顧客密度をもとに賃料を算出
マップは密度マップをもとに新たな賃料を定義し、店舗スペースを分類したものである。色の濃い場所は、多くの顧客導線が見込める店舗として賃料の値上げが妥当であろう。このように、屋内測位を活用することで、モール内の賃料の特徴づけが可能となるのだ。